釣りスギ★チャンネル

三重県から釣り情報発信★オフショアジギング、釣り全般、防災など。あだ名は昔からすぎちゃん。

ホットクックで美味しく低温調理!購入して良かった3つの理由とは?

f:id:after22h22m:20220130002340p:plain

 

 「おいしくできますよ~に」「加熱していますよ~」毎日、我が家ではHEALSiO「ホットクック」がしゃべりかけてくれます。

 

 さて、ホットクックとはいかなるものでしょうか?定価で50,000円以上もする高価な家電だけに、「本当に買うべきなのか?」「果たして使い続けるだろうか?」と購入をためらっている方も見えると思います。

 

 そんな方のために、我が家で使っているホットクックを紹介し、使用してみた感想を書いてみたいと思います。

 

 

HEALSiO ホットクックとは

 ホットクックとは、食材と調味料を入れて、あとはボタン操作で簡単に料理ができあがるという自動調理器のことを言います。

f:id:after22h22m:20210125004602j:plain

 

 

 我が家で使っているシャープ製 HEALSiO ホットクックはKN-HW16Fという型番で、2021年1月時点で最新の機種を使用しています。年末年始のセールで購入したものです。

 

 エディオンで店頭を探すこと2分。

 

 …あった!!

 

 

 おぉ…赤い。かわいい🫕

 

 赤色と白色と2種類ありまして。悩んだ挙句、よし、白にしよう!!!
と決めたはいいものの、白だと取り寄せになりますって…。∑(゚Д゚)

 

 すぐに欲しい!と思ったので赤にしちゃいました。が、赤って映えます!炊飯器が白で、並べてるから余計かな?

 

 赤色で良かったと思ってます🥰

 

 白はなんか肌触りがよかったですね。赤はツルツルなのに対して、白はツルツルなんですけど、一部、ざらっとしてるんですよ。触った人ならわかるかも。笑

 

 ちなみに、容量は1.6Lと2.4Lの2種類があり、我が家は4人家族(内子供2人)ですが、1.6Lで十分ですよ。よく食べるご家庭や5人以上の家族なら2.4Lをおすすめします。

 

 

 ところで、ホットクックはシャープの公式ホームページでは次のように紹介されています。

 

ホットクックがもたらした6つの変化

  • 調理中の時間
  • 素材の活かし方
  • 晩ご飯の充実度
  • 野菜の甘み
  • 料理のレパートリー
  • 料理の腕前

 

購入してよかった理由① 〜時間を有効活用できる〜

f:id:after22h22m:20210227001146p:plain

 

 特にここで推したいのは圧倒的に時間です。

 

 材料を入れてボタンを押すだけで調理ができるため、火を使いません。これがミソですね。火を使わないからこそ、調理をしながら(してもらいながら)他のことに時間を費やせる。これは本当に革命ですよ!

 

 ちなみに、うちはIHなんですが、圧倒的に鍋を使わなくなりました。圧力鍋を愛用していましたが、今ではほとんど使いません。

 

 高価な家電ですが、時間をお金で買う感覚だと勝手に思っています。

 

 もう一つ、ホットクックの大きな売りは「予約機能」です。

 

 食材を入れっぱなしにして予約する・・・なんか最初自分は「腐るんちゃうの?」と思っていました。

 

 しかし、シャープの公式ホームページには次のように記されています。

 

「炊飯器とは異なり、セット直後に1度火を通し、その直後に味を浸みこませる工程を経た後、食品が腐敗しやすい温度帯を避けた温度にコントロールします。これにより、肉などの生鮮食品があっても食品が傷むことはありません

 

・・・ですよ。神ですか。つまり、仕事から帰ってきて、へとへとの中で料理をしなくてもいいわけです。

 

 朝、食材と調味料を放り込んで予約しておくだけで、帰ってきてすぐにご飯が食べられるわけです。(料理によっては途中で調味料を加える必要があるものもあります。)

 

購入してよかった理由② 〜レシピが豊富!慣れない低温調理もこれで楽々〜

 もう1つ、いいところを話させてください。

 

 ぶっちゃけ、レパートリーは確実に増えます。僕はそんなに料理が得意なほうではありませんし、自分で勉強したこともないのですが、公式のメニュー集たるものがついてきます。

 

 自動メニューの数はなんと100種類以上にものぼります。 

 

 定番のカレーや肉じゃが、ロールキャベツといった煮込み系の料理はもちろん、低温調理が必要なローストビーフやサラダチキン、温泉卵だって簡単にできてしまいます。

 

 特にこういう低温調理するようなものは作ったこともないし、火加減もよくわからないので、ホットクックを購入してから、新しく我が家のレパートリーになりました。

  

 さて、ホットクックのお家芸であるローストビーフをさっそく作ってみました。

 

f:id:after22h22m:20210207211253j:image

 

 初めてにしては上出来じゃないですか?

 

 肉が赤い(肉汁まで赤い)のはなんか怖いなあと思うかもしれませんが、大丈夫です。

 

 タンパク質のせいで赤みが出ているだけとのことです。実際、食べても全く腹痛はありませんでした。ちゃんと美味しく作ってくれました。

 

《 材料 》牛赤身かたまり肉(600g),塩(6g),粗びきブラックペッパー(適量),水(1L),ジッパー付き食品保存袋 

《 加熱時間 》3時間15分(加熱までは5分)

 

作り方

  • 牛肉に塩とブラックペッパーをかけ、フライパンで強火で表面に焼色をつけます。
  • ジッパー付き食品保存袋に肉を入れ、空気を抜いてジッパーを閉めます。
  • ホットクックの内鍋に02のジッパーを入れ、水を水位MAXまで入れ、蒸しトレイをのせる。
  • 本体にセットし、ボタン押下で加熱開始
  • 加熱後は室温で1時間程度寝かし、袋から取り出して好みの厚さに切ります。

 

 今回はスーパーで購入した塊肉で作りました。初めて作ってみたので、少し分厚く切りすぎてしまいました。

 

 わりと安い肉だったんですけど、臭みもなく、お腹も壊すことなくできちゃいました。

 

 加熱が自動で、任せられるのがやっぱ大きいですね。出来上がるまで放置できるので、その間に他のことができるし。ホットクック様様です!

 

リンク

 

購入してよかった理由③ 〜素材の味を最大限に引き出すことができる〜

f:id:after22h22m:20220130003544p:plain

 

 ホットクックは野菜本来の「素材の味」を引き出すことができます。なぜ、素材の味を引き出すことができるのか?食材に含まれる水分を使って調理をするため、食材が本来もつ「甘み」を凝縮することができるのです。無水茹でをするんです。

 

 その中でも、一番、甘みを感じられるのは「かぼちゃ」です。ホットクックで作ったかぼちゃ煮は本当に甘くて美味しいです。元々かぼちゃは甘みの強い野菜ではありますが、ホットクックで作ったかぼちゃ煮は何物にも勝る絶品です。

 

デメリットについての考察

 ここでは迷っている方の後押しになるようにレビューを書きたいので、「デメリットはあるのか?」についてもお伝えします。

 

 とはいえ、自分が気になるデメリットは正直ありません。

 

 敢えて言うなら、「におい」と「洗い物」ですね。

 

 どうしても炊飯器みたいな形をしていて、ジャーの中で料理するわけですから、しっかりと洗わないとにおいが残ります。

 

 ちなみに、これも公式ホームページでは「水を入れて加熱、レモンを入れると効果的」と書かれています。でも通常の洗い物でにおいはある程度落ちます。

 

 洗い物は内蓋やまぜ技ウイング(まぜるところ)など、複数のパーツを洗う必要があるため、少し手間はかかります。

 

 でも、内鍋以外の部品は食洗器でも洗浄可能なため、そこまで負担にはならないと思います。

 

 値段が高くて買うのためらっていた(実はみなさんもそうでは?)んですが、本当に購入してよかったなと思います。

 

 ぜひ、暮らしを豊かにするマストアイテムとして、ご購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

本当にレパートリー広がるなあと思ったので、これは本当にいい買い物をしました。

 

ホットクックを使っていて本当に楽しいので、また美味しそうな料理ができたら紹介したいと思います。