釣りスギ★チャンネル

三重県から釣り情報発信★オフショアジギング、釣り全般、防災など。あだ名は昔からすぎちゃん。

初心者なりにブログの独自性について考えてみた!

f:id:after22h22m:20210317234624p:plain

 

すぎちゃんです。

パソコンが壊れてしまったのですごく落ち込んでおります。

 

更新が大変なのと、なによりせっかくコピペとはいえHTMLやらCSSやらカスタマイズができるようになってきたのに…。

 

とはいえ、落ち込んでばかりもいられない。

 

今日はなかなかアクセスも伸びないし、これはブログの独自性が足りないからだな!って考え、どうやって独自性を出していこうかと考えていました。

 

インターネットで調べてみると、読まれるブログは独自性が大切と書かれています。独自性と言われてもなかなかピンとこなくて、「具体的にじゃあどう書いたらええんやろ?」って思ってしまいました。同じように思った方、いませんか?

 

例えば、ギター始めました!ってブログを書くとします。ギターのコードはこうやって弾いて、こうやって練習して、こんな道具が必要です!みたいな。

 

それは「既にわかっている事実」いわば、溢れてる情報であって、読者が読みたいのはギター始めて、「あなたがどう思ったか?」「どうなったか?」「これからどうなるのか?」という

 

1 やってみた感想

2 やってみた成果

3 これからの展望

 

これらのことだと思います。自分の言葉で伝えること、自分が経験したことをわかりやすく伝えることが大切!てことなんですよね。

 

 

訪問者の悩みに共感する

質の高いコンテンツを作るためには、情報量が多いのはもちろんですが、訪問者が何に悩んで、何を求めてこのブログにやってきたのかと言うことが大切ですよね。

 

仮に自分のブログが訪問者の悩み解決に至らなくても、記事を読んだ人が共感できるような気持ちになる、あるいはやる気になる、勇気づける、それだけでもいいのかもしれないと思いました。

 

なにより、読んでよかった!と思われる記事が良いコンテンツだと。もちろん、悩みを解決できたら言うことなしですが。

 

では、どうすれば読んでもらえるのか?すぎちゃんなりに考えてみました。

 

確かに、ネットで調べたらわかるようなことは書かなくてもいい。記事の前提条件や背景を訪問者と共有する、同じ目線で話ができるようにするために、最低限のことは書きますが。

 

例えば、ふるさと納税を始めたくて、検索からブログに訪問者がきたとしますよね。そのとき、訪問者にとって、ふるさと納税の説明は他のサイトでも沢山見ている可能性が高いです。このブログでも同じようなことを書いたら、それだけで、「なんだ、また同じことか」って思われて直帰につながってしまう。

 

だから、さらっと概要だけ書いたらいいと思うんですよね。他にもっと詳しく書いてくれているサイトがあるので。じゃあこのブログでは何を求められているのか?ふるさと納税をしてみたいなーって思って訪問してきた方には、一緒に始めましょうってその気にさせることが価値のあるコンテンツだと思います。

 

ふるさと納税のこと調べてブログに来た方は、始めたくて来る方が多いと思うんですよね。

 

じゃあどうしたらその気になるか?

 

すぎちゃんの言葉で、経験や考えを交えながら、訪問者をその気にさせないといけないわけです。

 

経験があれば案外簡単かもしれません。例えば自分が去年初めてふるさと納税をしていたら、去年の自分に話しかけるように書けば、それはそのまま訪問者の悩み解決につながるでしょうね。あるいは、始める時って確定申告が不安ですよね〜っとか、悩める訪問者に共感できることはあると思います。まずはその「共感」で、訪問者と同じ目線に立って話をすることを心がけていきたいですね。

 

 

同じ考えでも自分の言葉で伝える

なかなか人に自信もって言えるような経験なんてしてないよ〜!ってこともあるかと思います。

 

そんなときは、自分の考えを述べればいい。自分の言葉で。考えがなければ、他のブログを参考にして、理解した上で自分の言葉に言い換えればいい。

 

その時点で、他のブログより分かりやすく伝えられたらGOODですね!それだけで価値のあるブログだと思います。

 

すぎちゃんは三重県出身なんですよね。三重県って三重弁がわりと癖が強くて、でも人気なんです。マイルドな関西弁みたいで。

 

これを生かして、もっと話し口調で書いてみたら、それだけで独自性も上がるし、どうかなって思っています。ちょっと実験してみてあかんだらやめよかな。笑

 

だってブログって文章やないですか。どうしても堅くなっちゃうし、同じようなコンテンツばかりやったら覚えてももらえないですよね。顔出してないからどんな人かもわからんし、、。でも話し方や言葉遣いでだいぶ印象変わりますよね。

 

今までの記事にももう少し自分の考えをもっとはっきり書いて、もっと話し口調で書いてみよう。そしたら、伝えらなかったことも伝えられるかもしれない。

 

記事を読むのは人間であること

ブログを書くときに下調べをします。書こうと思うキーワードを検索してみて、どんな記事が書かれているか。結構、似たり寄ったりな部分があると思います。SEO上位の記事だけあって、本当にすごく立派な記事ばかりなんですが、立派だけど、その記事を読んだら終わり、ということもわりとあります。

 

でも、なんかこの人の言ってること面白いな、とかキャラクターが濃いなとか、イラッとくるけど病みつきになるな、とか。そうゆうのがあると別の記事も読んでみたくなります。

 

結局、読んでいる自分は人間だから、記事の内容はもちろんですが、その人の個性にひきこまれているのがわかります。

 

「ブログ 独自性」で検索したとき、上位にくるブログで、松原潤一さんていう方が書いている記事「まだPV数で消耗してるの?ブログは独自性で人を引き寄せろ!」という挑戦的なタイトルの記事があります。

 

タイトルがすでに個性的なので思わずクリックしちゃいましたし、記事中のキャラクターもなかなか笑 イケ◯ヤさん…。

 

読むのは人間だからこそ、人間味に溢れた、人間くさい、そして自分らしい記事を書いた方が人を惹きつけることがわかります。

 

そうゆうブログが、回遊性もあってPVを稼いでいくんだろうなと思います。

 

すぎちゃんはまだまだ殻を破れていないし、パソコン壊れたのでカスタマイズもできない、味気ない文章だけの記事になってしまいました💧

 

これからは記事も大事だけどすぎちゃんというキャラクターも大事にしながら頑張っていこう👍