釣りスギ★チャンネル

三重県から釣り情報発信★オフショアジギング、釣り全般、防災など。あだ名は昔からすぎちゃん。

Chrome拡張機能を使えばはてなブログ初心者でも簡単に吹き出しが作れた

f:id:after22h22m:20210325230907j:plain

すぎちゃんです。そろそろ、ブログも軌道に乗ってきたので、記事のカスタマイズやリライトもしていこうと思います。

 

どっかで読んだんですが、ブログを書いても、ほとんどの人が読まれず、アクセスも1桁だったり。でも、150日ほど経過すると検索での流入もぼちぼち出てくるのだとか。

 

でもそれは質の高いコンテンツだけですよね。少しでも質を高めるためには、訪問者がぱっと見て「あ、これ同じ悩みだ!」と感じてもらえるようなブログにしていかないといけません。

 

ぱっと見て「このブログは違うな」と判断されることもあると思うので、ここらでき出しを使って、「お、この筆者は同じことで悩んでるやん。読んでみようかな」と思ってもらえるよう、読みやすさをパワーアップしていければと思います。

 

でも、吹き出しってなんか難しそうなんだよな。

すぎちゃんはまだCSSもよくわかっていない初心者ですが、この吹き出し作るのに約12秒です。なれたらもっと早くなるかも。それくらい、簡単に作れます!

 

作り方はリンク貼っておくので以下のページをみてください。本当に簡単に作れてとても感謝です!最初のひと手間といっても、CSSコードをデザインカスタマイズのところに登録しておくだけ。あとはクラス名のところに吹き出しのキャラ名と画像のURLを入れ込むだけです。そして、Chrome ウェブストアより「Chrome Add-on for Hatena」という拡張機能をインストールします。

 

これが最初のひと手間です。すぐにできますよ!多分3分あればできる。

これさえしてしまえば、吹き出しは簡単!

 

吹き出しにする文の選択 → 拡張機能のクラス名に「l-fuki "画像の名称"」または「r-fuki "画像の名称"」と入力し、enterを押すだけ。

 

すぎちゃんの場合、

文を選択し、l-fuki sugichanと入力するだけで、冒頭の吹き出しが作れます!fukiと名前の間は半角スペースを空けてください。

 

これだけで吹き出しができてしまうのです。

  

 CSSコードはこちらのSHIROMAさんの記事から引用させていただきました。吹き出しの作り方がめっちゃ簡単に解説してありますので、この記事読んだら絶対にできます!

www.notitle-weblog.com

 

見たままモード編集を補完するGoogle Chrome拡張機能を、Chromeウェブストアよりインストールします。一瞬で使えるようになります。

Chrome Add-on for Hatena – Chrome ウェブストア

 

繰り返しになりますが、吹き出しにしたい文を選択し、ブラウザの右上にあるChrome拡張のボタンをクリックしてポップアップを出します。「クラス名を入力」のところに「l-fuki "画像の名称"」または「「r-fuki "画像の名称"」を入力し、enterを押したらOKです。この違いは、どちらの方向に吹き出しを出したいか、ということです。

 

話し手が右なら、左に吹き出しになるので「l-fuki "画像の名称"」となります。画像の名称のところには、CSSコードに入力した「クラス名」を入れてください。

 

 

あとは画像をどうしよっかな〜。ココナラとかで書いてもらおうかな。何種類か表情があったほうがいいもんね!

 

たまにしか更新はできませんが、ブログのレベルが少しづつ上がっていけばいいな〜と思います!

 

吹き出しがあるとこのブログはなにが言いたいか?がより明確になる気がします。こういうことを簡単にさせてくれるのもまた、Chromebookのおかげですね!

 

やっぱChromebook最高ですわ。コスパいいし、簡単に吹き出し作れるようになりました。拡張機能のおかげですな。Chromebookとの相性もいい!

 

IdeaPad Flex 550i Chromebook 82B80018JP

 

sugichanel.com

 

 

あとはブログ更新する時間を何とか捻出しないと・・・。