釣りスギ★チャンネル

三重県から釣り情報発信★オフショアジギング、釣り全般、防災など。あだ名は昔からすぎちゃん。

タテ釣りで良型ヒラメが釣れる★ジギングタックルで挑戦してみよう

 

こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。

 

「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」
「釣具を買いに行きたいけど何を選んだらいいのかわからない」

 

こういった釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います!

 

この記事はこんな疑問を持つ方にオススメ!

・タテ釣り(落とし込み)ってどんな釣り?
・タテ釣りはジギングタックルでもできるの?
・タテ釣りは電動リールじゃないとできないの?

 

タテ釣りではヒラメ、青物、良型根魚といった大物のフィッシュイーターを割と高確率でGETすることができます。今回の記事では僕が初めてタテ釣りに挑戦したときのタックルや苦労したことを中心にタテ釣りの素晴らしさを紹介します。

 

 

そもそも聞き慣れない「タテ釣り」とは?

タテ釣りとは、別名で落とし込み釣りともいいます。どちらが別名なのかわかりませんが、釣具屋さんに行くと、落とし込みの仕掛けとして売られているのを見かけます。

 

伊勢湾界隈だけの言い方なのか?

 

ところでこのタテ釣り、どんな釣りなのでしょうか。

簡単に言うと泳がせ釣りなのですが、エサとなるベイト(イワシやアジ)を自分で針に付けるのが、いわゆる「泳がせ釣り」ですよね。

 

この釣りは、最初からベイトは付けません。サビキみたいな落とし込み専用の仕掛けをベイトのいる層まで沈めて、そこでベイトを付けたまま、ボトム(底)までゆっくり落とし込んでいきます。

 

そしたらゴンっ

と大きなアタリがあるわけです。

 

 

ショアからヒラメを釣ったことはありますが、海では初めてでした!

 

しかも良型の68センチ!

 

ベイトがついたなー、、プルプルしてるなー、、さあゆっくり落としていこう。。

 

もうすぐ底に着くなー、、ここらへんでキープかなぁ、、と底から2メートルぐらい浮かせていたところ、竿が捻じ曲がりました。

 

 

タテ釣りはヒラメを狙うには一番理にかなった釣り方かなと思っています。ヒラメを狙いたい方にはオススメの釣りです。

 

ベイトの反応がある深さは船長がアナウンスしてくれる場合もありますが、分からなければ聞いてみましょう。ベイトの層は比較的厚めなことも多いので、5mずつぐらい沈めながらベイトの当たりを探ることもいいかもしれません。

 

サビキ釣りと同じで、ベイトのいる層になったら、上下にゆっくり誘ってみましょう。

 

タテ釣りに必要な仕掛けはこれ

タテ釣りに必要な仕掛けはとてもシンプルで、サビキのような落とし込み釣り専用仕掛けと錘のみです。

 

水深にもよりますが、錘は30号〜80号くらいを何種類持っていると二枚潮の際や、ある程度の水深にも対応ができます。

 

自分がやっていたときは、水深60〜100mのかけ上がりで、30〜60号を使いましたが、その日は潮がとても効いていて、80号があってもよかったなと思います。

 

 


仕掛けはジギングタックルでやるなら2m前後のものが扱いやすいです。

 

それ以上の長さの仕掛けでも全然できますが、慣れないうちはショートタイプがおすすめです。

 

針はいくつか種類がありますが、何もついていない針だけのもの(カラ針)から、アピール力の高いフラッシャー付きのものなど、どれを買えばいいか悩むかと思います。

 

 

 

何種類か持っていくといいかなと思います。

 

あと、これは欠かせない!という点で、孫針、サポートフックです。ベイトとなる餌のかかりが抜群に良くなるので、魚探にベイトの反応があってもなかなかベイトが付かないときに有効です。

 

ベイトが付かないとこの釣りは成立しないので・・・保険にもっておくといいと思います。

 

 

 

タテ釣りはジギングタックルでも十分可能

賛否はありますし、専用タックルのほうが間違いなく当たりも取りやすく、釣れるんだとは思います。

 

この釣りはベイトの当たりが分からないとだめですが、ジギングタックルは重たいメタルジグをしゃくるため、比較的硬めで竿先も太いのが一般的です。

 

これだと深場でなおかつベイトが小さいときに分かりづらいというのはありますが、しっかりと乗ってくれればちゃんと当たりは分かります。

 

青物やヒラメがかかっても、パワーのあるジギングタックルならしっかりとファイトすることができます。

 

僕はジギングの合間とか、少し疲れたときのひとつの選択肢としてタテ釣りをすることがありますので、ジギングタックルで普通にやっています。

 

リールは手巻きでも十分可能

ジギング用でやりますので、当然リールも近海ジギングに対応した番手ですし、電動なんて高価なリールは使っていません。

 

(高すぎて買えない)

 

リールは手巻きで十分です。ラインはPE1.5〜2号のジギング用でも十分対応できます。

 

大型根魚だけは根に入られるリスクもあってしんどいかもしれませんが、浮かせてしまえばこっちのものです。

ジギングとの二刀流がおすすめ★

タテ釣りはジギングとの相性はいいです。ジギングタックルでも十分やれますので。

 

ただし、オマツリが発生しやすいので、使う錘の重さを周囲と合わせるなど、周囲への配慮が必要です。重めであれば問題はないかと思います。

 

ジギングのときでも、タックルボックスに錘とタテ釣りの仕掛けを忍ばせておいてはいかがでしょうか。

 

ルアーでだめなときでも、餌なら釣れることは普通にあります。なにせ、餌ですもんね・・。

 

タックルボックスについても記事はこちらもお読みください。

sugichanel.com

 

ジギングについての記事はこちらもお読みください。

sugichanel.com

 

 

 

釣りに行ったらまた記事更新します。

いつも応援ありがとうございます。

↓↓↓ こちらのバナーもクリックよろしくおねがいします♬ ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村